2022-11-03 振り返り
寝る前やること
1. ✅明日の天気確認
2. ✅明日やることを視界に入れる
3. ✅/takker/2022-10-28の行動を振り返る
4. /takker-memex/昨日やり残したことと今日やること整理 2022-11-04を開いて、やり残したことと明日やることを貼り付ける
↑2022-11-03に書く
/icons/hr.icon
↓2022-11-04に書く
smartphoneでやる
1. /takker/一日を始める前にみるページを視界に入れる
2. 振り返り
1. 2.5minタイマーをセット
2. ✅Calendarを上から順に見て思いを馳せる
他に見るもの
/takker-memex/日刊記録sheet 2022-11-03
/takker/2022-11-03
時間があればやったこととか書く
矯正装置ではなく安全装置
書いてすぐ忘れてしまった
昨日何やったっけ……何もしてないと思う……
振り返り(takker-workflow@0.0.1)を自動生成するUserScriptを作ったくらいか……
ECE実験の不安の増大の悪循環で不登校になりそうだった 2022-10-30~2022-11-01影響で生活リズムが崩れている(悪いことに金曜日もまだ崩れている)
土曜日こそ大学に行って持ち直したいな
腰を据えて一旦自分のこと考えたい 2022-11-02ところなんだけどなー
「腰を据えるまで自分のことを考えない」という思考が邪魔をしているのかな
AするまでBしない
無条件に「自分のことを書き出す」としたほうが、実行できる確率が上がる
タイマーが鳴ったら強制終了する
きりが悪ければ悪いほどよい
3. 2.5minタイマーを再びセット
4. ✅2022-11-02 振り返りで振り返ったことを/takker/2022-w45 振り返りに書く
同様に、タイマーが鳴ったら強制終了する
✅振り返りに書いたことを切り出そう
特になければ、先週切り出し損ねたやつを切り出す
ECE実験の不安の増大の悪循環で不登校になりそうだった 2022-10-30~2022-11-01影響で振り返りしていない日がいくつかある
11-02に書いてあったことを切り出した
15:12:02 朝から昼までずっとビットパラレル手法によるアライメントアルゴリズムの計算を追ってしまっていたので、振り返りしはじめるのが午後になってしまった
なんかすごく眠い……takker.icon
がんばるます
やること整理
1. 5分タイマーをかける
タイマーをセットしたら、やることを整理することだけで頭をいっぱいにする
他のことはしない
2. 今日やることを/takker-memex/日刊記録sheet 2022-11-04に貼り付ける
3. 今日やることをtask lineにする
4. 2022-11-04 振り返りを作る
/takker/振り返り(takker-workflow@0.0.1)のtemplateを使う
これ以降はタイマーが鳴ったら中断する
5. 空きコマの分だけやり残したことを今日やることに移す
今週やることや今月やることから移してきてもいい
6. 他のやり残したことをいつやるか決める
#2022-11-04 15:12:41
#2022-11-03 00:00:00